SSブログ
その他 ブログトップ

年末年始のリセット方法 [その他]

忘年会や新年会、お正月の帰省など、わいわい食べたり飲んだりする機会が増える年末年始。
自然と食べる量が多くなり、また寒さのために運動量も減りがちです。

さらに、生活リズムが乱れたり、身体が冷え血液やリンパの流れが悪くなることも、
年明けに身体や気分が重たくなる理由の一つ。

そんな「食生活」「運動習慣」「生活リズム」の乱れに冷えも加わり、
体重が増える人は約70%と言われています。

みんな体重が増えるなら安心、と思うのは要注意!

身体についた脂肪は時間が経つほど落ちにくくなります。
また、生活リズムが戻らないまま、本格的な仕事モードがはじまると、体調も崩しやすくなります。

年末年始のリセットは短期集中して行うことも大切。

今回はポイントを3つに分けてご紹介します。

ポイント1:「食生活」を整える

年末年始で増えてしまった体重を戻すには、まず食生活を整えることが重要です。

お正月食べ過ぎてしまった…という方も、
極端に食べる量を減らすのではなく、次のことに注意してバランスを整えましょう。


・アルコールや間食(甘いもの)、油ものを控える。
・野菜やタンパク質のおかずはしっかり摂り、代謝を落とさないようにする。
・夜遅い時間の夕食は、炭水化物を半分にするなど、主食を調整する。


ポイント2:「運動習慣」を戻す
平日は通勤などで身体を動かしていても、年末年始は運動の機会が減りがちです。
まずは仕事のスタートと共に普段のリズムを取り戻しましょう。

また身体が冷えやすい冬は血液やリンパの流れが悪くなり、代謝も低下してしまいます。
まとまった運動が出来なくとも、

会社や駅で階段を使ったり、休憩時間にストレッチをする

ことで、冷え改善・代謝アップの効果を期待できます。


ポイント3:「生活リズム」を整える

年末年始、夜更かしや朝寝坊で狂いがちな体内リズムは、一度きちんと整えることが大切。

ゆっくり寝て疲れをとりたい休日も、
出来るだけ平日と同じ時間に起き、光を浴びましょう。
光を浴び、朝食を摂ることで体内時計がリセットされ、活動モードになります。

また起床後14~16時間後にメラトニンというホルモンが分泌され、身体は休息モードとなります。


お正月モードが抜けず、平日も頭がボーっとする、疲れが取れない、という人は、 生活リズムを整えることから始めましょう!


スポンサーリンク





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。